少し前から、掃除がどうしたらできる様になるだろうと悶々と考えていました。
流し台や洗面台は詰まってから、トイレやガス台は汚れて耐え切れなくなってから、お風呂なんて、もう掃除する事を放棄してしまってます。
いよいよ使うのに支障が出てからじゃないと掃除できないんです。
できないほど体調がずっと悪いかというとそうでもない、時間も無いわけではない、キレイなところは好きだし、掃除も嫌いじゃない。
なのになぜ自分は掃除ができないんだろう・・と考えたら、理由は「めんどくさい」「掃除する時間があったら、他の好きな事したい」なんてぐうたら。
「めんどくさい」でやらずにいると、負のループに陥る
掃除を長くやっていなかったり汚れがすごくなると、掃除に時間がかかります。汚れもなかなか取れなくて重労働。そして、臭いと汚さで不快感がものすごい。だから益々掃除がやりたくなくなります。
掃除にはゴールがない
掃除って「ここまでしたら終わり」っていうのが無いんです。「終わり」は人それぞれ、汚れていないと思えばそこまで、綺麗にしたと思えばそこまで、それで自分(家族)がいいならそれで困ることはありません。
そして、一度綺麗にしてもまたすぐ汚れるんです。どうせ汚れるんだったら少々さぼってもどうってことないか、みたいな。
私は職場ではものすごく掃除をがんばるんですね。割と手際も良いので「ゆうりんさんのお宅はものすごくピカピカでしょうね」なんて言われたりします。とてもこの家の惨状は見せられません。
職場では「こことここをいつまでにやる」という区切りがあり、さらにやれば評価されるので頑張れるんだと思います。家はいつやってもやってもやらなくても自由ですから。そして評価される事もない。
「やりたいこと」と「やらなきゃいけないこと」の葛藤の末の逃避
「やりたいこと」も「やらなきゃいけないこと」も沢山あるのです。1日24時間じゃ絶対足りないくらい。「やらなきゃいけない」掃除が気がかりのまま「やりたいこと」をしても集中できないから、気がつけば何時間もどうでもいいYoutube動画を見てるんです。
なんだか、書いているうちに自分が情けなくなってきました。
掃除ができない理由を考えたので、出来るようになるための対策を考えました。
★長期的な目標、短期的な目標を立てる
目標を立てることで、掃除と片付けに期限と終わりをつけることにしました。目標は無理のないものにすること。そうじゃないと息切れがしてしまいますから。そして、達成したらご褒美を自分にあげたいと思います。
長期的な目標
来年の4月(子どもの学年があがる)までに家をきれいにして片付ける。それまではやりたい趣味のことをがまんする。それ以降は趣味と家の補修をやりたい。
短期的な目標
とりあえず10月もあと半分しかないので「扇風機を片付ける」「2階の網戸と窓の掃除をする」だけにしました。寒くなるまでに、家周りと倉庫、窓、水周りをまずはきれいにしたいと思います。
★掃除を習慣化する
習慣化したい掃除を一覧にして、冷蔵庫に貼り付けました。
大掃除してから何も貼らないようにしてたけど、ここが一番目につくし無くさないから今回は解禁。これで「汚くなってから掃除する」じゃなくて「汚れたら掃除する」という習慣をつけられたらいいな。
お風呂とか、一番最初は大掃除になるので大変だと思うのですが、2回目以降はすばやく出来るかな。掃除を楽にめんどくさくなくする工夫なんかもやってみたいと思います。
よし、明日からがんばるぞ!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)