スマートに暮らしたい

健康と幸せのために、心と部屋の片付けから

重曹、セスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水を賢く利用する方法

 ナチュラルお掃除をしようと思って調べると、重曹セスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水、はたまた炭酸ナトリウム、炭酸ソーダ、炭酸塩、などなど、色々な似たような名前が沢山出てきます。

 うん・・よく分からん。

 そんな中、私が知りたいことがいっぱい詰まった素敵なページを見つけました。

www.live-science.com

 お掃除の仕方から、知識まで、幅広く情報が盛りだくさん!

 我が家にはナチュラルお掃除では落ちきれない汚れが沢山あるので、そこを一度徹底的にキレイにして、その後はナチュラルお掃除でその状態をキープしていきたいと思っています。

 今回は、最近はまっている「アルカリ性」のものについてまとめました。

スポンサーリンク
 

酸性の汚れはアルカリ性で中和してとる


 酸性の汚れの代表といえば油汚れ(脂汚れ)。アルカリには「油脂をある程度乳化させ溶かす効果」と「タンパク質を分解して溶かす効果」があります。

 だから、油脂やタンパク質などが混ざり合った皮脂や垢の汚れを洗い流すのに効果があったり、台所のベタベタの油汚れに効果があったりするんですね。

 

同じものでも色々な名称がある


 成分表を見てみると、同じ成分でも色々な名称で記載してあります。混乱しないように名称をまとめました。


○ 炭酸ソーダ=炭酸ナトリウム、炭酸塩


セスキ炭酸ソーダセスキ炭酸ナトリウムアルカリウォッシュ
(炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムが1:1の比で構成される複塩の通称)

重曹=炭酸水素ナトリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸ソーダ

 

pHの強さ=汚れ落ちの度合い


 pHが強いものは、汚れに対してそれだけ強力に働くわけですから、効果も高くなります。

<pH比べ>

重曹(pH8.4)<セスキ炭酸ソーダ(pH9.8)<炭酸ナトリウム(pH11.2)


 pHの低い重曹は、入浴剤に使われることもあるくらい人体に優しいですが、pHの強いものは、素手で掃除をすると手の皮脂を落としてしまうなど刺激が強いので気をつけなければいけません。

 出来れば重曹、強くてもセスキ炭酸ソーダくらいまでできれいになるような家を目指したいですね。

 

二度拭きは必要なの?


 水に白い粉が溶けている訳ですから、水が蒸発すれば粉がそこに残りますね。粉が残っていても人体には問題ないようですが・・・。

 弱いといってもアルカリ性の刺激があるわけですから、肌が弱い人や赤ちゃんがいる家庭では二度拭きしたほうがよさそうです。

 以前読んだ本の中に「重曹は味のない塩みたいなものだから、大量に摂取すると腎機能に悪影響を及ぼすので誤食に注意」というのを見たことがあります。

 誤食も怖いですが、赤ちゃんやペットが舐めそうな場所は、取り除いておいた方が安心ですね。どれだけ摂取したのか見えないし、小さい体だと摂取量上限も低そうですから。

 

あれれ、アルカリ電解水がない。


 そうなんです。こちらの石鹸百科さんのページには「アルカリ電解水」についてはのっていないんです。「アルカリ電解水」は重曹とかとは何か違うものなのでしょうか?

 

アルカリ電解水とは

こちらのページを参考にさせていただきました。

www.lecinc.co.jp

<アルカリ電解水とは>

 水を食塩などの電解質を添加して電気分解することによって得られるマイナスイオンを多く持つ水。

 pH値が12.5以上あるため除菌効果、高い洗浄効果をもつ。


 強アルカリなのでその効果は炭酸ソーダ以上、除菌も出来て、塩と水から出来ているので拭いた後乾けば何も残らず安全ですね。(若干「添加物」が気になるところですが、そこは各企業の秘密でしょうから・・。)

 

なぜ石鹸百科に紹介されていなかったのだろう


(以下、個人的見解になります)


・環境に優しくない

 水を電気分解すると、アルカリ性と酸性の水溶液に分かれます。アルカリ性の水溶液は「アルカリ電解水」として利用されるのですが、そこで残る酸性の水溶液の破棄が環境に悪影響を及ぼすようです。


・人体に優しくない

 塩と水から出来ているとはいえ、出来上がった電解水はpH値が12.5以上の強アルカリ。素手で触ったら手の表面の皮脂やたんぱく質が溶けてしまうため、取り扱いには注意が必要です。


 この2つの理由から、石鹸百科では紹介されていなかったのだと思います。

 

気になる「成分表」の記載

 
水の激落ちくん(レック株式会社)
アルカリ電解水100%クリーナー

S547 水の激落ちくん 徳用 500ml

新品価格
¥239から
(2018/11/15 13:15時点)

この成分表を見てみると

【成分】
水酸化ナトリウム0.18%
※本品のアルカリ性水酸化ナトリウムで換算した値です。


 一瞬「水酸化ナトリウムをとかしたもの?!」と思ってしまったのですが全くの勘違い、「換算した値」でした。

 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)といえば、劇物に指定されているpH14の強アルカリ無機化合物。そんなもの、微量とはいえ混ぜたものなら怖い・・ドキッとしてしまいました。

 水の激落ちくんは塩と水から出来ているので安心です。

 

塩と水以外のものから出来るアルカリ電解水


 調べてみると、塩と水以外のものから「アルカリ電解水」を作る方法を紹介しているページがいくつかありました。

 「アルカリ電解水」の定義からいうと、正式にはそうじゃないけど、それくらいアルカリが強い水溶液を「アルカリ電解水」としているのかな?

 

重曹を沸騰させる

 重曹を水に溶かして沸騰させると炭酸塩と水と二酸化炭素に分解されます。炭酸塩=炭酸ソーダ、100%でもpH11.2なので、水溶液ではそれ以上にはならなそうです。

 

・炭酸カリウムを溶かす

 炭酸カリウムを水に溶かして水溶液にするとpH11くらいを示すようです。


 どうやら、正式な「アルカリ電解水」は買うしかないようです。高いのも納得。

 他国製のもので、炭酸カリウムを溶かした水溶液をアルカリ電解水として安く売っている商品があるみたいですね^^;購入時は「成分表」チェック大事ですね。

 

特性を生かして適所で上手にお掃除


・水に溶けにくい重曹の研磨作用を生かす。

 粉をつけてゴシゴシ。石鹸とまぜてペーストとして使用もよさそうです。


重曹セスキ炭酸ソーダの粉をあえて残す

 浴室の天上や壁などは、拭いたあと二度拭きせずにおいておくと、カビが生えにくくなったり汚れがつきにくくなったりするんじゃないかと。


・アルカリ電解水、除菌ができて何も残らないのはやっぱりうれしい

 電子レンジの中や子どもが口に入れるものには安心ですね。

 

市販の商品を比較してみた


・水の激落ちくん(レック株式会社)
アルカリ電解水100%クリーナー

S547 水の激落ちくん 徳用 500ml

新品価格
¥239から
(2018/11/15 13:15時点)

【成分】
水酸化ナトリウム0.18%
※本品のアルカリ性水酸化ナトリウムで換算した値です。

 


・セスキの劇落ちくん(レック株式会社)
アルカリ電解水セスキ炭酸ソーダ配合
(アルカリ電解水100%の「水の激おちくん」に「セスキ炭酸ソーダ」を溶かした)

セスキの 激落ちくん 徳用 500ml

新品価格
¥343から
(2018/11/15 13:18時点)

www.sesuki.gekiochikun.jp

 

・セリアで買った「セスキ炭酸ソーダスプレー」(イマックス株式会社)

f:id:yurin3:20181107233639j:plain

【成分】
アルカリ電解水水酸化ナトリウム0.18%*アルカリ性を換算した値)、セスキ炭酸ナトリウム


 水の劇落ちくんに「セスキ炭酸ソーダ」を配合して少し優しくしたのが「セスキの劇落ちくん」ですかね。

 セリアで買った「セスキ炭酸ソーダスプレー」と「セスキの劇落ちくん」は、ほぼ成分は同じようです。「セスキ炭酸ソーダ」の配合割合が違うかもしれませんが。

 

まとめ


 漠然と使っているより、こうして調べてみると面白いし、ますます上手に使って家をキレイにしようって思います。

 良いものでも、使い方を間違えると色々なものに悪影響を与えてしまいます。

 失敗しないためにも、事前にきちんと調べておくことが大切ですね。